ヨラドッグフード

ヨークシャテリアの体重の平均は?体重が増えてしまう原因、理由とは?

犬を飼っていると、その体重が気になるところですよね。あんまり太ってしまうと健康にもよくないですし、適正な体重を保つようにしたいですよね。

 

今回はヨークシャテリアの体重の平均や体重が増えてしまう理由、原因などを紹介していきます。

スポンサーリンク

ヨークシャテリアの体重の平均は?

ヨークシャテリアは小型犬で室内で飼うことを想定されている犬種であり、体もそんなに大きくなりません。

 

犬種によって太りやすい、太りにくいというのがありますが、ヨークシャテリアの場合は、ほかの犬種と比較すると太りにくいといわれています。運動量もそれほど多くなくて、1日10~15分くらいの散歩を2回くらいするといいといわれています。

 

胃袋も小さめということもあり、食も細くなりやすいようです。私の愛犬のヨーキーもたまに食事を食べなかったり、残したりしますし、あまり太ることは少ないです。

 

体重がどのくらいなのかは個体差もありますが、「平均サイズは体高18~23cmほど、平均体重は2~3kg前後」と言われています。大体の目安ですが、このくらいの範囲内であればとくに気にする必要はなさそうです。

 

体格がしっかりして大きいと7㎏くらいになるヨーキーもいるそうです。自分の愛犬が適切な体重なのか判断するのがちょっと難しいという場合には動物病院に行った際に獣医の先生に聞いたり、カットの時にトリマーの方に相談してみるのが良いと思います。

 

ヨーキーの場合は1か月半から2か月に1回くらいはカット、シャンプーをすると思いますので、そのときに他のヨーキーと比較して太っているのか、痩せているのか聞いてみるのが良いと思います。

 

獣医の先生やトリマーの方は数多くのヨーキーを見ていますので、しっかりアドバイスをしてくれるはずです。

 

また、ヨーキーを飼い始めたばかりの方は、体重の推移とか気になるかと思いますが、あまり神経質になる必要はないと思います。決まった量の食事をしていれば特に問題ないと思います。

 

体の大きさというのは遺伝的な要素によって決まるところが多いといわれていますので、無理して体重をコントロールする必要もないです。ドッグフードの袋に書かれている給与量を目安にしてあげていきましょう。

 

ヨークシャテリアの食事については、基本的にドッグフードの量を決まった分あげておけば問題ないということが多いようです。うちの愛犬もたまに食べないことがありますが、それでも次の日とかになると食べますし、体重もそんなに変わりません。

 

それでも食事の量について心配であれば獣医師の先生に相談してみるのが良いと思います。

スポンサーリンク

ヨークシャテリアの体重が増えてしまう理由とは?

体重が増える理由としては人間も犬も同じで食事が一番大きいといえます。

 

犬は人間の食べているものを食べたがったりしますが、あげないほうがいいです。人間の食べ物は味が濃いのでそれに慣れてしまうとドッグフードを食べにくくなってしまいます。

 

人間の食べ物を頻繁にあげていると、人間が食べる高カロリーなものじゃないと満足できなくなってしまい、それをたくさん食べるようになって体重がどんどん増えてしまう可能性があります。

 

ですので、人間の食べ物は最初から上げないのが一番ですね。一度あげてしまうと、おねだりすれば食べさせてもらえると学習してしまうので、気を付けたいところですね。

 

ちなみにうちの愛犬の場合は、母が食事のときにいろいろと与えてしまっていて、もう完全に人間の食事をもらえると学習してしまいました(´・ω・`)。家族で飼っている場合には家族みんなで人間の食べ物は上げないという決まりをつくってしっかり守っていくようにしたいですね。

 

あとはおやつのあげすぎも太る原因となってしまいますので、気を付けましょう。おやつを頻繁にあげすぎてしまうと、ドッグフードを食べなくなくって、高カロリーのおやつをよく食べるようになって、太りやすくなってしまいます。

 

ご褒美として挙げるのは良いですが、ドッグフードは食べずにおやつだけ食べるというような状況にはならないように気を付けましょう。

スポンサーリンク

ヨークシャテリアの体重が増えてしまった場合は?

ヨークシャテリアの体重を減らすためには食事の見直しが大事ですが、それ以外に運動も大事です。散歩させたり、遊ばせたりすることで筋肉がついて代謝がよくなりますし、痩せやすくなります。

 

散歩はリフレッシュ効果もあって、飼い主さんとの絆も深まりますし、ちょっと散歩の量を増やしてみるというのもいいと思います。

 

人間のダイエットも同じですが、急激に効果を求めると体調を崩したり、怪我をしてしまったりと負担が大きくなってしまいますので、急に変えるのではなく、ちょっとづつ変えていくようにしましょう。

 

あとは自己判断でダイエットさせようとするのではなくて、まずは獣医の先生に相談してみるのが良いと思います。

 

「ダイエットさせたほうがいいですか?」と聞いてみたりすれば、体つきなどを見て、しっかり判断してくれますので、獣医のアドバイスを受けて取り組むようにするのがいいですね。

 

ワンちゃんの健康のためにも体重を増やしすぎないようにケアをしていきたいですね^-^

 

最後まで読んでいただきありがとうございますm(__)m

1位
カナガンデンタルドッグフード
カナガンデンタルドッグフード
2位
ヨラドッグフード
ヨラドッグフード
3位
安心犬活
安心犬活

コメント

タイトルとURLをコピーしました